製紙本部製造部
製造二課- 課長
- ミト
-
7:00
出社
出社したらまず、メールのチェックをします。
その後、現場オペレーターとミーティングや申送り事項の確認をして、マシンの運転状況、作業状況を把握します。 -
8:00
業務開始
早速業務の開始です!
前日の操業状況を元に、データの入力や分析を行います。その後は、現場の状況を踏まえて営業とスケジュールの打合せをしたり、原料生産と調整をしたりして、今後の生産計画を作成します。 -
11:00
現場巡回
一通りの打合せが終了したら、現場での作業へ移ります!
マシンは24時間運転しているので、機械が正常に稼働しているか、品質が安定しているか等、音や目視、数字でチェックして安全に現場が稼働しているかをしっかりと見回りをし、危険を事前に予防します。
その後、朝に作成した生産計画を現場に配布します。 -
12:00
昼休み
昼食は社員食堂で食べます。現場が多忙な時は短時間でサッと済ませて職場に戻るようにしています。
-
12:45
業務再開
基本的に事務所に戻っての業務となります。
機械整備メーカーと打合せしたり、日によっては製紙部門の安全会議や安全パトロールがあり、職場の安全について改善を検討します。
マシンは常に連続運転しているため故障やトラブルが発生しないように、定期的に機械部品を交換したり、メンテナンスして、安全で事故がない現場づくりを意識しています。 -
15:00
事務業務
事務所で発注伝票の入力をしたり、注文書の発注をしたりしています。
1日のまとめとして、事務所で勤怠の管理や勤務シフトの変更調整、マシンの修理予定、社内申請書の稟議書や注文書の作成など、パソコンでの作業を行います。 -
17:15
退社
業務が終了したら、退社します!
工場全体が朝方の勤務体系で残業は少なめです。
マシンは24時間稼働しているので、トラブル時は緊急の呼び出しがある場合がありますが、社員の安全が第一です。
退社後は、子どもの習い事の送迎をしたりします。
